12月のまとめ
<学習内容>
・物理学「波動」についてまとめなおし
・医療機器の特許明細書読み
医療機器の特許明細書を読みつつ、物理学の「波動」についてまとめなおしました。
明細書中にある「インピーダンス」が電気抵抗とどう違うかわからず、遡っていくとそもそも波動について理解していないことが分かったため、やり直しました。
【学習時間:79h/月→累計3,648.5h】
【ビデオ視聴:14本/月→累計998本】
【トライアルの状況】
(8月末に2社応募後、応募中断)
1社目:書類落ち連絡あり
2社目:応募後、返事なし
今後の予定
<1月にやること>
引き続き、医療機器の特許明細書を日本語で読む。
物理学「波動」のまとめに続き、電磁気の基礎的事項をまとめなおす。
<現状の整理>
今月も家庭の事情で学習に専念することは難しくなりそうです。
落ち着くまでは、勉強は出来る範囲で継続しようと思います。
もし2月頃通常運転に戻れるとしたら、2月・3月で対訳収集と翻訳に進み、トライアル応募と考えています。
ABOUT ME